top of page

石川県のご当地おやつ「ハードビスケット」には、なぜ「CHANCE」と書いてあるのか?

  • 執筆者の写真: スーパーマーケット研究家・菅原佳己すがわらよしみ
    スーパーマーケット研究家・菅原佳己すがわらよしみ
  • 2017年5月30日
  • 読了時間: 1分

石川県のおやつメーカー・北陸製菓のロングセラー品のひとつが「hokkaハードビスケット」。40年近く地元で愛されてきた、シンプルなプレーンビスケットです。サックサクで口どけがよく、牛乳との相性は抜群。

そのビスケット1枚1枚をよ〜く見てみると、真ん中に大きく「CHANCE」の文字。唐突な「CHANCE」のその意味を石川県民に聞いても「気にしたことがない」とか「昔から書いてあるのは知っているが、なぜかは知らない」などと、意に介さず。

メーカーからの応援メッセージ的なものなのか?

そこでメーカーの北陸製菓に電話してみました。

北陸のロングセラーおやつ「ハードビスケット」。なぜ、ビスケット生地に「CHANCE(チャンス)」の文字?
小麦本来の美味しさと香ばしさを引き出した消化の良いビスケット。折に触れて食べたくなる素朴な味。

石川県のご当地おやつ「ハードビスケット」には、なぜ「CHANCE」と書いてあるのか?
北陸製菓株式会社 ハードビスケット(175g) 170円

Comments


bottom of page