スーパーマーケット研究家・菅原佳己すがわらよしみ
三重県のご当地スーパー食「お福アイスマック」御福餅本家

三重県のご当地スーパー食「お福アイスマック」御福餅本家
約70年前の夏、餅の売り上げが落ちる暑い季節の商品として誕生したのが名物「お福餅」のこしあんを使ったアイスキャンディー「お福アイスマック」。謎めいた「マック」の由来はMerchant Azuki-beans Candy(商人のあずきキャンディー)。考案したハイカラな7代目らしい個性的な名ですが、上品な味のさらりとした口当たりで、上質なこしあんづくりを守ってきた歴史を感じます。
写真上=にも描かれた夫婦岩の間から日の出を見られるのは5~7月まで。見た後で二見興玉神社に参拝し、伊勢神宮に向かってはどうでしょう。150円(税込み参考価格)。御福餅本家の店舗と通販、スーパーぎゅーとらの一部店舗などで販売。
(詳しくは朝日新聞土曜「be」連載中「お宝発見ご当地食」、または「朝日デジタル(有料記事)」にて